船舶への勧告解除:秋田
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/28 09:15
9月28日09:00 勧告解除 秋田船川港長等は、秋田船川港、能代港、北浦港、戸賀港、本荘港、平沢港、金浦港、象潟港における船舶に対する港則法第39条第4項の規…
灯付立標消灯(田原豊橋海岸沖A立標)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/27 18:55
渥美半島沖、赤羽根港東防波堤灯台(愛知県田原市所在)の東北東方15キロメートル付近海域にある、田原豊橋海岸沖A立標(北緯34度38分38秒 東経137…
鉄製障害物漂流:塩屋埼南東方沖(約20キロメートル)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/27 17:50
9月27日17時00分現在、福島県いわき市塩屋埼の南東方沖約20km付近(北緯36度49.0分、東経141度01.9分付近)で鉄製障害物1個(長さ約2メートル、幅約2メートル)…
船舶への勧告(警戒体制)発出:山田港
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/27 17:25
9月27日16:50 勧告(警戒体制) 釜石海上保安部長は、低気圧の接近に伴い、山田港における船舶に対し、港則法第39条第4項の規定に基づく勧告(警戒体制)を発…
船舶への警戒勧告発出:久慈港ほか
9月27日16:30 警戒勧告(第一体制) 八戸海上保安部長は、低気圧の接近に伴い、八木港、久慈港における船舶に対し、港則法第39条第4項の規定に基づく警戒勧告…
多良間漁港第三号立標 復旧
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/27 17:20
消灯していた多良間漁港第三号立標(北緯24度38分04秒 東経124度41分18秒)は復旧しました。
船舶への勧告(警戒体制)発出:宮古
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/27 16:45
9月27日16:30 勧告(警戒体制) 釜石海上保安部長は、低気圧の接近に伴い、宮古港における船舶に対し、港則法第39条第4項の規定に基づく勧告(警戒体制)を発…
射撃訓練実施(恵山岬東南東方)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/27 16:25
(この情報は船舶運航者に対して発出しています。) 恵山岬東南東方 9月28日(予備日10月4日)10:00から15:00までの間、北緯41度43.0分 東経141度29.4分を中心…
九州西岸、長崎県、大島北東沖:乗揚げ船情報/撤去
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/27 15:05
令和5年9月27日、九州西岸、長崎県西海市大島北東沖において、貨物船(43,700トン)が乗り揚げていたところ撤去されました。
石垣港第三号灯浮標 仮灯設置
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/26 18:10
<令和5年9月26日0100発表の情報更新> 消灯している石垣港第三号灯浮標(北緯24度20分12秒 東経124度07分44秒 灯台表番号:7198)に仮灯(単せん緑光 毎3秒…
テレホンサービス(気象現況)のシステムメンテナンスについて
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/26 17:30
テレホンサービスで提供している日本沿岸の灯台等の航路標識等で観測した気象現況について、システムメンテナンスのため、ご利用できない場合があります。(海…
射撃訓練(紀伊水道南方)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/26 16:30
紀伊水道南方において、巡視船艇による射撃訓練が実施されます。 日時 9月27日(予備日9月29日)09:00から17:00まで 区域 北緯33-34-48 東経135-03-00を中…
フレア発射(野島埼南東方)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/26 16:20
野島埼南東方において、9月27日~29日の0800から1800までの間、自衛隊航空機によるフレア発射が実施されます。 区域:次の7地点で囲まれる海面 (1) 北緯34…
漂流物存在:越前岬北西方
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/26 15:00
26日12:30現在、越前岬北西方(36-29-12.0N 135-33-36.0E)付近海域にオイルフェンスらしきもの(長さ約100m)が漂流しています。 潮流等の影響により位置が変…
六管海の安全通信2023年10月号
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2023/09/26 13:00
六管海の安全通信(2023年10月号) 今月の安全通信は、船のメンテナンスについてです。 海上での機関故障は乗揚げや転覆などの重大事故につながる可能性があり…