仮灯設置_徳山下松港
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/28 18:35
徳山下松港出光興産第一号係留用施設灯(山口県周南市、33-59-31N 131-45-42E モールス符号白光 毎8秒にU(・・-)は消灯し仮設灯火(白光 毎6秒に1せ…
簡易灯浮標復旧(三河港・姫島東方沖)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/28 14:30
三河港、姫島東方沖に、浅所を明示するため設置されている簡易灯浮標(北緯34度42分43秒 東経137度15分20秒 黄光)は、流出したため撤去されて…
解除:走錨注意情報(千葉港他)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/28 10:30
走錨注意情報解除 番号第32号 3月28日10:30(日本時) 走錨注意情報 番号第31号を解除しました。 千葉海上保安部長
解除:走錨注意情報(京浜港)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/28 09:50
走錨注意情報解除 番号第26号 3月28日09:50(日本時) 走錨注意情報 番号第25号は解除しました。 京浜港長
気象情報提供復旧(土佐沖ノ島灯台)
3月26日14:45発表した、土佐沖ノ島灯台で観測している気象情報(風向・風速)は、障害が復旧し、情報提供を再開しました。
悪天候に対する事故防止のお願いについて(鹿島港)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/28 09:15
気象協会の予報によれば、鹿島港周辺海域では、本日28日(金)夕方から、北寄りの風が強く吹き、波高も高くなると見込まれています。 船舶の離着岸作業等に…
九州北岸、対馬、対馬棹埼灯台付近:行方不明者情報/取消
九州北岸、対馬、長崎県対馬市上県所在の対馬棹埼灯台付近にて、行方不明となっていた男性1名は発見されました。
勧告解除:第一警戒体制及び錨泊自粛(京浜港横浜・川崎区)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/28 03:00
勧告解除 令和7年3月28日03:00(日本時間)をもって、京浜港横浜・川崎区における、強風に伴う勧告(第一警戒体制及び錨泊自粛)を解除します。 令和7年3月28日…
灯浮標不存在(瀬戸内海、鳴門海峡、撫養港)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/27 19:30
現在、瀬戸内海、鳴門海峡、撫養港、北緯34-11-24 東経134-36-56付近に設置されている簡易灯浮標は、不存在となっています。 付近航行船舶は注意してください。
副振動:薩摩地方
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/27 18:25
3月27日1804現在、薩摩地方沿岸において副振動が発生しています。 海面昇降又は強い潮流により係留船の転覆や港湾施設へ被害が生じるおそれがあるので注意して…
那覇信号所 光力低下
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/27 16:30
那覇信号所(北緯26度12分54.97秒 東経127度39分53.23秒)は、全方位の光力が、日出から日没の間、大幅に低下しています。入出港船は十分注意して航行してくだ…
復旧:標識灯流失および防波堤先端消失(銚子港)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/26 16:20
本州東岸、銚子港において、流失した標識灯(位置:北緯35度44分42.5秒 東経140度51分37.5秒)及び、消失した防波堤先端(長さ約10メートル)は、本日3月26日…
水没車両撤去:米子港
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/26 11:30
3月20日1535に発表した鳥取県米子市、米子港内(北緯35‐25-52.1 東経133-18-59.3)で自動車が転落し、水没していた車両は撤去されました。
航路標識欠射:秋田県由利本荘沖
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/25 19:10
羽後本荘港防波堤灯台(秋田県由利本荘港所在)の西方約24キロメートルに設置されている由利本荘沖海洋観測施設AIS信号所(北緯39度25分38秒、東経139度44分23…
仮灯設置:簡易標識(茨城県、大洗港南東方)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/03/25 18:10
茨城県、大洗港冲の簡易標識(北緯36度17分05.461秒 東経140度36分38.000秒、白色、モールス符号光 毎8秒にU)は消灯し、仮灯(黄色、4秒1閃光)が設置され…