九州西岸、長崎港:長崎港ハンドー瀬灯浮標消灯
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 22:15
九州西岸、長崎県長崎港、長崎港ハンド-瀬灯浮標(32-43.1N 129-50.4E 灯台表第1巻、番号6337)は、消灯しています。 付近航行船舶は注意してください。 (…
復旧:鹿島港第八号灯標光力低下(茨城県、鹿島港)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 19:45
茨城県、鹿島港に設置されている、鹿島港第八号灯標(位置:北緯35度55.8分 東経140度41.9分、灯台表第一巻1857)は、復旧しました。 (参照:三管区地域…
湾外退避(走錨事故防止):志布志湾
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 18:00
10月10日18:00、志布志港及び内之浦港に避難勧告が発令されたことに伴い、総トン数200トン以上の船舶で志布志湾内(都井岬と火埼を結んだ線及び陸岸に囲まれた…
港則法に基づく勧告情報(台風):鹿児島(第2報)
10月10日18:00現在、台風23号に伴い次の港に発令されていた警戒勧告は避難勧告に切換えられています。 <避難勧告>志布志港、内之浦港 管内各港の勧告発令状…
流失:簡易標識立標(横須賀市、走水海岸沖)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 17:30
神奈川県、横須賀市、走水海岸沖に設置されている立標(位置:北緯35度16分13.9秒 東経139度42分59.9秒、標体色:黒色)は、上部が流失し、潮位によっては視…
台風第23号接近に伴う注意喚起(清水港他)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 16:20
気象庁の情報によれば、台風第23号は南大東島の北東にあって、12日から13日頃にかけた伊豆諸島に接近するおそれがあります。 台風接近に伴う港則法に基づく…
台風第23号接近に伴う注意喚起について(京浜港、東京区)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 13:30
気象予報によると、「台風第23号」にあっては、10日9時現在、南大東島の北東約190kmを北北西に進んでおり、12日から13日にかけて関東地方に接近することが予…
流失:灯付浮標(千葉県、富津岬南方)
千葉県、富津岬南方に設置されている灯付浮標(位置:北緯35度17.57分 東経139度47.7分、高さ:約1メートル30センチ、幅:約50センチ、標体色:黄色)は、流…
勧告:第一体制(高知港ほか)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 12:30
令和7年10月10日12:00 高知港長及び高知海上保安部長 発表 「勧告」:第一体制 令和7年10月10日12:00 高知港、須崎港
台風第23号の接近に伴う注意喚起(横須賀港、三崎港、真鶴港)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 11:30
「台風第23号」にあっては、10日午前9時現在、南大東島付近を北北西方向へ進んでおり、12日の午後から13日の午前中にかけて、関東地方に接近する予報となって…
台風第23号(ナクリー)に関する注意情報(那覇港・渡久地港・運天港)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 11:10
10日0950、気象庁発表の台風情報によると、台風第23号は、南大東島の北東を1時間におよそ20キロの速さで北北西に進んでいます。現在の予報では、港長勧告(第一…
宮古島東方 危険な作業
宮古島東方において危険な作業(宇宙ゴミ落下)が実施されます。 期 間:令和7年10月11日10:00~16:00 区 域1:下記4地点で囲まれる区域 (1)25-02N…
勧告解除:第一、第二警戒体制(鹿島港)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/10 06:10
勧告解除 2025年10月10日06:00をもって、台風22号接近に伴う警戒体制の勧告を解除します。 2025年10月10日06:00発表 鹿島港長
不存在:簡易標識灯浮標(横須賀市、野比海岸沖)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/09 18:50
神奈川県、横須賀市、野比海岸沖に設置されている、簡易標識灯浮標(塗色:緑色 位置:北緯35度11分46秒 東経139度40分15.7秒)は、不存在となっています。…
簡易灯浮標撤去(名古屋港南浜ふ頭K-5桟橋)
[海上保安庁 海の安全情報 緊急情報] 2025/10/09 18:15
名古屋港、南浜ふ頭K-5桟橋付近において、浮沈式オイルフェンスの沈下位置を明示する簡易灯浮標(北緯34度58分52秒 東経136度49分35秒 黄光…