しながわ水族館

しながわ水族館のテーマは“海や川とのふれあい”
川の源流から河口、そして大海原へと水の一生にストーリー性をもたせるように再現し、そこに棲む多種多様な生物を展示。
「東京湾に注ぐ川」・「東京湾の干潟と荒磯」など、昔から海とゆかりの深い品川の立地を生かして、身近な魚を展示しているのが特徴です。
500tの巨大水槽には、クエや大鯛、巨大エイなど100種2500匹の大小の魚が元気に群れ泳ぎ、それを下から180度の視界で観覧できる長さ22mの「海底トンネル水槽」。
新設されたアザラシ館も180度の視界で観覧できるトンネル水槽付き。
ゆったり泳ぐアザラシに癒されること間違いナシ。
プールと客席の近いことから他館にはない迫力の「イルカショー」や「アシカショー」も動物の様々な能力を知るうえでとても興味深く、ショー中も生態についての説明を行なっています。
増設された大型サメ専用の水槽や最新のアザラシ専用の水槽では間近で観察できる工夫がなされています。
サンゴ礁域に棲むカラフルな魚たちを集めた「海の宝石箱」水槽やアマゾン川流域の大魚を集めた水槽、デンキウナギや体が透明なグラスフィッシュなど珍しい魚のコーナーもあり、展示生物は450種10000点に及ぶ本格水族館です。
川の源流から河口、そして大海原へと水の一生にストーリー性をもたせるように再現し、そこに棲む多種多様な生物を展示。
「東京湾に注ぐ川」・「東京湾の干潟と荒磯」など、昔から海とゆかりの深い品川の立地を生かして、身近な魚を展示しているのが特徴です。
500tの巨大水槽には、クエや大鯛、巨大エイなど100種2500匹の大小の魚が元気に群れ泳ぎ、それを下から180度の視界で観覧できる長さ22mの「海底トンネル水槽」。
新設されたアザラシ館も180度の視界で観覧できるトンネル水槽付き。
ゆったり泳ぐアザラシに癒されること間違いナシ。
プールと客席の近いことから他館にはない迫力の「イルカショー」や「アシカショー」も動物の様々な能力を知るうえでとても興味深く、ショー中も生態についての説明を行なっています。
増設された大型サメ専用の水槽や最新のアザラシ専用の水槽では間近で観察できる工夫がなされています。
サンゴ礁域に棲むカラフルな魚たちを集めた「海の宝石箱」水槽やアマゾン川流域の大魚を集めた水槽、デンキウナギや体が透明なグラスフィッシュなど珍しい魚のコーナーもあり、展示生物は450種10000点に及ぶ本格水族館です。
住所 | 〒140-0012 品川区勝島3-2-1 しながわ区民公園内 |
---|---|
営業・料金案内 |
■営業時間 10:00~17:00(最終入場16:30) ■定休日・休業日 火曜日(春休み、GW、夏休み、冬休みは営業)1月1日 ※詳しくはしながわ水族館公式ホームページをご覧ください。 ■利用料金 大人1350円 小中学生600円 幼児(4歳以上)300円 3歳以下無料 |
アクセス | ■電車 京浜急行「大森海岸駅」より徒歩8分 JR京浜東北線「大森駅」より徒歩15分 ■無料送迎バス JR京浜東北線「大井町駅」中央改札出て東口6番乗り場 |
お問い合わせ | 03-3762-3433 |
WEBサイト | しながわ水族館 |
地図 |